始めてのファミリーキャンプは子供が何才からOK?デビュー目安は?

スポンサーリンク

少しでも早くキャンプデビューしたい!でも、赤ちゃんの時はおすすめしません。

 

私も含め、キャンプ・アウトドアが好きなお父さん、お母さんの憧れの一つが子どもを連れてのファミリーキャンプ!

 

ただ、子連れでのキャンプが一体子供が何才くらいであれば問題ないのかは、
初心者からベテランキャンパーのかたまでが気になる問題です。

 

そこでこの記事では、

 

  • 『我が家の場合ファミリーキャンプデビューは何才で、その結果どうだったか』
  • 『そしてその体験から、何才くらいからがキャンプデビューにおすすめなのか』

 

ということを書いていきます。

 

 

なお、たまにキャンプ場で赤ちゃんを連れている人を見かけますが、
デイキャンプだけならまだしも、宿泊するのは個人的にはおすすめしません。

 

赤ちゃんはある程度育つまでそもそも視力がよくないのであまり外が見えません。
それに、ベビールームのあるキャンプ場はそんなに多くありません。

 

俺はキャンプ慣れているからなんとかなる!という人もいるかとは思いますが、それは『なんとかなる』だけでは?

 

 

赤ちゃん、楽しめてます?

 

 

普段と環境が変わり、何時間も車に乗せられるのはしんどいのでは?

 

私としては、ファミリーキャンプの主役って子どもだと思っています。
このため、まだあまりキャンプを楽しめないだろう赤ちゃんを連れてのキャンプはしないほうがいいと考えます。

 

少し待てば、赤ちゃんも子供(幼児)になって、元気に動き出すんですから。

 

 

ただ、

  • それでもどうしても早くファミリーキャンプデビューしたい!」
  • 「上の子がもうそこそこ大きいし……上の子をキャンプデビューさせてあげたい」

 

ということであれば、せめてテント泊ではなく冷暖房がついたコテージ泊にしてあげたほうがいいと思います。

 

 

『キャンプデビューした!赤ちゃん、風邪ひいた』では、シャレにならないですから。



スポンサーリンク

【我が家の場合】 はじめての子連れファミリーキャンプの時、子供は何才だったか

 

 

さて。

 

では、我が家の場合、いつファミリーキャンプデビューしたかというと、娘が2才3ヶ月の時でした。

 

成長の度合いとしては標準くらいの子だったので、

  • 普通に立ってすたすた歩ける
  • ただ、走るのは難しい
  • ジャンプはできない

 

という感じでした。

 

そしてこの我が家のはじめての子連れキャンプで向かったのは、家から片道2時間くらいのキャンプ場でした。

 

 

ファミリーキャンプデビューの時の状況あれこれ

 

【時期】
暑いと子供もしんどいだろうということで、GWのちょっとあと。
一応、混雑のことも考えて、GWからは外しました。

 

【どんなキャンプ場にいったか】
時期がGWちょっとあとだったのでまだ海は微妙…ということで、山の中のキャンプ場に向かいました。
比較的設備が整っているところです。

 

【日程】
最初なので、1泊2日にしました。

 

 

【父親、母親のキャンプ経験】

 

父親(私)

自分で言うのもなんですが、ベテランキャンパーです。

毎年数回キャンプしているのでテント設営もお手の物。

 

 

母親(妻)

子供の頃、お父さんに連れられて行ったっきり、ほぼキャンプに行っていません。

ただ、日帰りのBBQや山登りは私が連れまわしていたので、アウトドア自体は好きです(たぶん)。

 

 

 

 

2才3ヶ月の娘を連れて行った我が家のファミリーキャンプの結論

 

ダカダカダカダカ…ダン!

 

『ちょっと早かった!』

 

です。

 

ひょっとすると、

  • 「え、普通に歩けるのに?」
  • 「自然の中歩き回れて楽しかったんじゃないの?」

と思う人もいるかもしれません。

 

 

ただ、私が『ちょっと早かったなー』と感じた理由が3つあります。

  1. キャンプ場では地面が凸凹してて、あまりうまく歩けなかった
  2. 道中、車酔いしても「気持ち悪い」と言えないでリバース
  3. 単純に体力的に厳しそうだった

 

 

【ちょっと早かったと思う理由@】キャンプ場は地面が凸凹してて、あまりうまく歩けなかった

 

2才の時のうちの娘がはじめてキャンプをした時の状態は、

最初に書いた通り『歩けるけど走れない』という状態でした。

 

 

この状態でも、近所の平らな公園とかだと、普通に外遊びも楽しんでいました。

 

 

ただ、この時行ったキャンプ場のような山の中だと、
足元が凸凹しているからか、あまりうまく歩けずによくこけて泣いていました。

 

 

まあ、それでもめげないのはすごいなと思いましたが… 笑

 

 

 

大人は気にしないレベルなんですが、歩き始めたばかりだと、ちょっとした差が大きいんでしょうね。

足場の悪さをもうちょっと考えてあげればよかったかなー、といまとなっては思います。

 

 

 

【ちょっと早かったと思う理由A】道中、車酔いしても「気持ち悪い」と言えないでリバース

 

これはうちの子特有かもしれないのですが、2才くらいの時は、
まだ自分の状態を的確に言葉にできませんでした。

 

 

『悲しい』『嬉しい』『不満がある』『満足している』ということは表現できるのですが、

『それがなぜなのか』がうまく伝えられませんでした。

 

 

このため、車でキャンプ場に向かっている道中で、ある時点から娘が不満そうな顔をして黙ったのですが、

 

「なんか静かだなー。飽きてきたかなー」と親は思っていました。

 

すると、唐突にリバース。
マーライオンのように見事に噴射していろいろなものを車にぶちまけてしまいました。

 

 

そして一路、車は最寄りのイオンへ。
服から何から全部買い替えて、車をリセッシュで消臭してからのキャンプになりました。

 

 

 

当時はまだ、山道をあんまり娘を乗せて車で走ってなかったので気づいていなかったのですが、
うちの娘、車に弱かったんですよね。

 

そして、いまなら「気持ち悪い」と言って休憩したりできるところが、
当時はまだ言えず、マーライオンになってしまいました。

 

 

 

【ちょっと早かったと思う理由B】単純に体力的に厳しそうだった

 

最後の理由ですが、これが一番大きいですね。
単純に体力がたりない。

 

車での移動と不慣れな環境の影響で疲れたのか、2日目の朝はなんとなーく、元気がありませんでした。

 

まあ、普段平地で歩いているだけの生活なのに、
いきなりずっと凸凹したところで歩いたら、慣れていない環境ですし、そりゃ疲れますよね。

 

 

2日目はほとんどずっと抱っこでした 笑

 

 

いま思うと、2才の子供の体力に合わせて、日帰りのデイキャンプにでもしてあげればよかったかもしれません。

 

 

 

我が家のファミリーキャンプデビューの体験談まとめ

 

2才3ヶ月の我が家の娘には、この3つの理由で、ちょっと泊まりがけのキャンプは早かったです。

  1. キャンプ場では地面が凸凹してて、あまりうまく歩けなかった
  2. 道中、車酔いしても「気持ち悪い」と言えないでリバース
  3. 単純に体力的に厳しそうだった

 

このため、しばらくキャンプは日帰りのみになりました。
2回目の宿泊ありのキャンプはそれか少し時間が経ってからのことになります。


実体験から、ファミリーキャンプデビューは3才以降がおすすめ

 

私は、2才の娘のキャンプデビュー体験から、
泊まり込みの子連れキャンプは3才以降がいいと思っています。

 

目安としては、『公園に行ったりしたときに、自由に走り回って遊んでいられるかどうか』だと思っています。

 

自由に走り回って遊べるくらい足腰が強くなっていれば、多少は足場が凸凹していても大丈夫です。
また、この頃になると体力もついているので、1日遊び続けても、寝ればすっきり回復しています。

 

 

むしろ親のほうが回復していないくらい……笑

 

 

体調の面でも、しんどいときは『しんどい』と言い、

 

そして、

 

『なんでしんどいのか。車なのか、暑いからなのか、寒いからなのか』を

 

話せるようになっています。

 

 

このため、3才になれば、泊まりがけのファミリーキャンプでもしっかりと楽しめるので、
はじめてキャンプを体験するのに、よい年齢だと思います。

 

まとめ。焦らず、楽しい子連れキャンプデビューを!

 

今回は、我が家の体験談をもとに、子連れ家族のキャンプデビューにおすすめの年齢とその理由について書きました。

 

 

あ、一応ひとつお断りを。

 

私はまがいなりにもキャンプに慣れていましたので、

『ファミリーキャンプデビューは3才から』という結論になっています。

 

 

 

ただ、両親もキャンプがはじめてに近い場合は、
泊まりがけのキャンプは3才よりもっとあとの年齢でもいいと思います。

 

 

親もキャンプに慣れていない場合でしたら、
子どもをちょっとほっといても1人で遊んでくれる3才後半〜4才くらいですかね。

 

親がテント設営にちょっと戸惑うと思うので、
その間1人で遊んでおいてくれる、というイメージです。

 

 

もしくは、まず日帰りのデイキャンプをしてみるのもありかもしれません。

 

 

そして、
「親も子供もキャンプに慣れてきたなー」と思えるようになってきてから、
泊りがけのキャンプに挑戦してもいいのではないでしょうか?

 

 

いずれにせよ、子どもに無理をさせないことを心がければ、
きっと楽しいファミリーキャンプになると思いますので、ぜひ家族とのキャンプをやってみてください!

 

 

■キャンプ関連の人気記事

 

あなたにおすすめの記事

■キャンプがはじめての人向けのテントの選び方記事
>>はじめてキャンプをするかたに!テントの種類・特徴と選び方

 

■ファミリーキャンプ用のテント比較記事
>>家族用テント比較 子供連れファミリーキャンプにおすすめなのはコレ

 

■手ぶらでいけるキャンプ場・グランピングスポット紹介記事
>>意外と安い!関西・東海の海チカおすすめグランピングスポット3選♪



スポンサーリンク

関連ページ

2015年_体験談&感想|瀬戸内海の無人島でキャンプ&サバイバル!
瀬戸内海の無人島でキャンプをした時の体験談。早朝に渡船業者に島に渡してもらい、釣りで食料確保。夜はキャンプファイヤーをしつつ、星空を眺めてそのまま1泊した時の話をブログ形式で書いています。無人島への行く方法・過ごし方も実体験のまま記載。
2017年|岡山で無人島キャンプ!お米をつまみにお酒を飲む_体験談・感想
2017年に岡山の向島で決行した無人島キャンプの活動記録。無人島キャンプの体験談や感想が見てみたいかたはどうぞ。
無人島サバイバル&キャンプ体験10年目。改めてその魅力を語る
無人島に行き始めてはや10年。設備もない。レンタル用品もない。渡船がないとわたれず交通の便も悪い。だけど、無人島には自然の中でのキャンプとロマンがある!不便で仕方ないけど、ほかにはない魅力があるこのキャンプの魅力を語ります。

スポンサーリンク

 
HOME テントお役立ち情報 おすすめキャンプ場 魅力&体験談